ハタケ(システムエンジニア→ITコンサル)の日常とナレッジ展開ブログ

娯楽やお役立ち情報、人生で学んできた事やIT系(RPAメイン)の知識情報を気まぐれで発信していきます。twitter→@RPA_AI_it

RPA

業務部門側も知っていると役に立つ情報 第2章 ~会社の業務や部署、フロント・バックオフィスの違い~

今回は「業務側も知っていると役に立つ情報」について、書いていこうと思います。何故これを書こうと思ったかというと、私が仕事をしている中で業務担当者とシステム担当者の話が噛み合っていない場面に多く遭遇しており、その原因として双方がお互いの事を…

業務部門側も知っていると役に立つ情報 第1章 ~ITアーキテクトの基礎知識編~

今回は「業務側も知っていると役に立つ情報」について、書いていこうと思います。何故これを書こうと思ったかというと、私が仕事をしている中で業務担当者とシステム担当者の話が噛み合っていない場面に多く遭遇しており、その原因として双方がお互いの事を…

【RPA(UiPath)】RPAの推進組織 CoE(Center of Excellence)について徹底解説!

今回はRPAを推進していく中央組織であるCoE(Center of Excellence)について、解説していこうと思います。CoEって何?どんな事をしているの?何故必要なの?どうやって作ればいいの?失敗事例は?成功のコツは?を知りたい方向けの内容となっております。現在…

【RPA(UiPath)】障害対応のノウハウを知り、障害対応レベルをあげよう! 調査~対処編

今回はRPAの障害発生時に調査方法が分からないから詳しい人に頼るしかない方や、調査方法のコツを知らなくて手探りで調査をして中々原因にたどり着く事ができないという方向けの記事となっています。 原因にたどり着ける人は何故それができるのかを説明して…

【RPA(UiPath)】RPA導入のリスク概要と具体的な発生事例や対策例、洗い出し方の解説(開発・実行編)

今回はRPA導入についてのリスク(※)について、洗い出し方の説明と具体的な例をあげて気を付けなくてはいけない点を説明していこうと思います。今後ユーザがよりローコード、ノーコード開発への参入が活発化してきた際に、リスク対策を講じていないと、セキュ…

【RPA(UiPath)】保守で困らないようにするために必要な情報と工数の掛け方の考え方を徹底解説!

RPA開発を行う際に、「ドキュメントをどこまで作りこんだらよいのか」や「上手く保守をしていくために必要なものが何かわからない」と困る事が多いと思います。スモールスタートをして、必要な物を徐々に追加や整理していくのが良いですが、その際にも整って…

【RPA初心者必見!】RPAってなに?どうしたら扱えるようになるの?

RPA

現在私はRPAの仕事をメインでやっていますが、その中で自分が感じた事や未経験者と仕事をして気づいた事も交えながら、RPAの仕組みや概要、必要な知識や勉強方法について書いていこうと思います。 【目次】 RPAとは RPAの仕組み(構成) RPAの弱点、苦手分野 R…